クレーンゲーム常設!
5月の発表会でお披露目した「クレーンゲーム」。 タミヤの工作シリーズのパーツで作って、4chリモコンで操作。 発表会でも大好評だったので、スイッチオンの受付付近に常設することにしました!
スイッチオンのスクール(タミヤロボットスクール、スイッチオンラボ)に来たら、誰でも自由に遊べます。もちろんコインは不要!!ちょっとした息抜きになるかなと思ったのですが、意外と熱中してしまう子ども達が続出しています。


発表会を終えて
5月7日に三条ものづくり学校の1階ギャラリーで開催した「スイッチオンラボ発表会」。作品を発表したラボメンバーたちに、それぞれの作品について来場者が書いてくれた、「コメントシート」を渡しました。
どんなことが書かれているか、みんなドキドキだったと思います。子ども達にとって、なかなか自分の作品に対する感想を聞く機会というのは無いと思いますが、使ってくれる人、遊ぶ人の気持ちになって作品を創っていくことが「スイッチオンラボ」の大きな特色です。

ゲームのバグを指摘されたラボメンバーは、さっそく確認、バグの修正に取り組んでいましたよ。
ミニセミナー「パソコンのなかみを知ろう」
普段、当たり前のように使っている「パソコン」ですが、その中身って見たことありますか?
今日のミニセミナーは、パソコン内部の構造や、それぞれのパーツの役割をレクチャー。そして、じっさいにデスクトップパソコンのカバーを開いて、中をみてもらいました。

「HDDって思ったより重いんだ!」「CPUって小さいんだな」
ラボメンバーたちは食い入るようにパソコンの内部を観察していました。
「スイッチオンラボ」ではScratchを使った様々な作品を作ることができます。ご興味のある方は一度“無料体験会”にご参加ください!
コメント