スイッチオンでは、プログラミングの体験会やワークショップの出張講座を行っています。
人数、お時間、ご予算に応じて子供たちが楽しんで学べる、遊べる出張講座をご提案します。
ご依頼はこちらからお願いいたします。
折り返し担当者よりご連絡致します。
また、下記以外にもこんなワークショップは出来ますか?などお気軽にお問合せをお待ちしております!
開催人数や、内容など柔軟に対応させていただきます。
スイッチオン出張講座のご案内
『ALGOGLA(アルゴグラ)』で遊ぼう!
ボードゲームでプログラミング体験
ALGOGLAってどんなボードゲーム?
『ALGOGLA(アルゴグラ)』はスイッチオンが独自に開発した、“アンプラグド教材”。
アンプラグド教材って? |
パソコンやタブレットなどの電子機器を使わずに、プログラミングを学べる教材。
コンピューターを使わなくても、ボードゲームで遊びながらプログラミングが学べます! カードを並べて、プログラムを組み立て、ゲームボード上のコマ(スプライト)を動かすゲームです。 使用するカードはコードカードと呼びます。 |
コードカードはプログラミングの基礎である
「順番に実行する」「処理を繰り返す」「条件によって処理を変える」
という3つの原則を利用しているので、遊びながら自然とプログラミングを学ぶことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パソコンやタブレットを使わないので、小学校低学年の小さなお子様から
プログラミングの楽しさに触れることが出来ます。
「ボードゲームでプログラミング体験」の出張講座では、
プログラミングって楽しい!プログラミングはこんなことをするんだ!と子供たちに感じてもらうことが目的です。
2人1組で対戦したり、オリジナルのカードを考えたり、論理的思考力、創造力を大いに刺激する講座です!
パソコンに慣れていないお子様でも安心して楽しむことができます。
ご予算や内容に応じて柔軟に対応致しますので、まずはご相談ください!
対象年齢 | 小学校1年生~ |
基本料金 |
10,000円(税別)~
時間:90分、定員:8組まで 上記価格はあくまで基本料金です。定員や時間等に応じて価格はプラスされます。 交通費は別途かかります。 |
ロボットに触れる、動かすって楽しい!
ロボットプログラミング体験
自分で思った通りにロボットを動かすって楽しい!
ロボットプログラミング体験では、小さなパソコンIchigoJamを載せた『カムロボ』を、
プログラミング言語「BASIC」で思い通りに操作する、本格的なロボットプログラミングを体験してもらいます。
カムロボは正しくプログラムをすることで、指示通りに動きます。
少しでも入力ミスや、プログラムの組み立てが間違っていると動きません。
機械やロボットはこんな風にプログラムして動いているんだ!
とお子様たちが感じることが出来ます。
3つのミッションをクリアする事でロボットの基本操作を覚えます。
その後はマス目状のフィールドで、ロボットをプログラミングで動かし、ゴールを目指す「Go!カムロボ!!」にトライ!
親子、2人1組での体験会が大好評です!
ご予算や内容に応じて柔軟に対応致しますので、まずはご相談ください!
対象年齢 | 小学校1年生~ |
基本料金 |
20,000円(税別)~
時間:90分、定員:8組まで 上記価格はあくまで基本料金です。定員や時間等に応じて価格はプラスされます。 交通費は別途かかります。 |
ロボット教材使用料 |
1,000円/台(税別) |
ゲームを子供たちの手で作り出す楽しさをお届けします
Scratchでゲームプログラミング!
ゲームで遊ぶことに慣れている子供たち。
自分の手でゲームを作るって楽しい!
小学校のプログラミング教育でも定番のプログラミングツール「Scratch(スクラッチ)」。
Scratch(スクラッチ)とは? |
日本語で書かれたブロック(10歩進む、もし~なら、10秒待つ、など)を
マウスで積み木のように組み合わせるだけで、プログラムを組み ゲームやアニメーションを作ることが出来ます。 |
ブロックをパズルのように並べていく事で、ゲームやアニメーションをプログラミングすることができます。
パソコンに慣れていないお子様でも、簡単なマウス操作で楽しみながらゲームを作る楽しさを学べます!
わかりやすく丁寧なサポートで、子供たちの楽しい!やりたい!を引き出します。
ご予算や内容に応じて柔軟に対応致しますので、まずはご相談ください!
対象年齢 | 小学校1年生~ |
基本料金 |
15,000円(税別)~
時間:90分、定員:10名まで 上記価格はあくまで基本料金です。定員や時間等に応じて価格はプラスされます。 交通費は別途かかります。 |