スイッチオンのオフィスやオンラインストアでご購入いただけます。

タミヤロボットスクール
スイッチオンの製品やスクール等について、よくいただくご質問です。カテゴリー別にご質問と回答を掲載しております。
ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
スイッチオンのオフィスやオンラインストアでご購入いただけます。
ぜひ!動画URLをぜひ教えてください。
パーツにもよりますので、詳しくはお問い合わせください。
こんなグッズが欲しいというものがございましたら、ぜひお聞かせください。
鋭意検討させていただきます。
スイッチオンのオフィスやオンラインストアでご購入いただけます。
カラーバリエーションについては鋭意検討中です
UdemyではScratch以外にも「Tinkercad」「micro:bit」のコースを開設しております。
また、スイッチオンラボでは、現在18コースをご用意しております。
【メカニックコース】
全国大会は年に2回(春・秋)開催されています。新潟西教室でも、全国大会への参加を検討しています。
新潟西教室内でのロボコンも開催予定です!
また、「ロボット改造アイデアコンテスト」も年に2回(春・秋)開催しております。
【メカニックコース】プラモデルも組み立てたことがなくて不安です。
組立図の見方や、ドライバーやニッパーなどの工具の使い方を、講師がイチから丁寧に説明します。
初めての方でもご安心ください。
はい。お持ち帰りできます。
プログラミングコースでは、カムロボ、モニター、キーボードは専用ケースに入れておうちにお持ち帰り頂けますので、おうちでも思う存分カムロボで遊んでもらえます。
ただ、カムロボ組立の期間(カリキュラムの「カムロボ組立①~③」)は細かい部品を紛失する恐れがあるので、カムロボだけは教室でお預かりいたします。
応用クラスの電子工作キットに関しては、細かい部品が多いため教室でお預かりしております。
メカニックコースでは、ロボット教材は完成後、お持ち帰り可能です。
ただ、ロボット組立の期間は細かい部品を紛失する恐れがあるので、教室でお預かりいたします。
メカニックコースではニッパーやドライバーを使ったロボット製作の基礎を学び、「思いを実現させる力」を身につけます。
新潟西教室では体験会に参加頂いた方のみ入会いただくことにしたいと思っています。
やはり体験会で実際に教材にじかに触れて、どんな講座内容かを体験頂いて、ご納得のうえ入会いただくのが良いと思っています。
スクールに通っている間は小さなパーツ等はスペアがあるので、無償で交換いたします。
ただ、モーターや大きなパーツ、比較的高額なパーツに関しては有償での交換となります。
詳しくは故障・破損の際にご相談下さい。
申し訳ございません。新潟西教室では途中入会は受け付けておりません。
新潟西教室では小学校2年生以下のお子様は入会をご遠慮いただいております。
(対象は小学3年生以上です)
はい。対象年齢は小学3年生以上なので大人の方でも大歓迎です。
お問い合わせください。
ご購入をご希望の種類と個数をご連絡いただければ、お見積りさせていただきます。
スイッチオンのオフィスやオンラインストアでご購入いただけます。
フローチャートの他の記号については現在、鋭意検討中です