スイッチオンラボは、次々と生み出されている 優れたSTEAM 教育用の教材や、3Dプリンターなどの”新しいものづくり”の機器を融合して、「教わる」のではなく、「遊び」を通して自分の作りたいものを創りだす研究所(ラボ)です

スイッチオンラボの特徴

自分のペースで学ぶ

スイッチオンが独自に製作した「動画教材」で、自分のペースで学べ、それぞれのレベルに合わせて適切なアドバイスを行っていきます。

好きな時に参加!

スイッチオンラボは、いわゆる“スクール”ではないので、カリキュラムはありません。チケット制なので、自分の都合に合わせて参加可能です。 ※2023 年8 月から は『 予約定員制 (定員6名)』となっております。

生徒ではなくラボメンバー!

スイッチオンラボに入会すると 、「生徒」ではなく、「 研究員(ラボメンバー) 」と呼ばれ、遊びを通して自分の作りたいものを創り出す研究開発に取り組みます。

スイッチオンラボの活動内容

発表会

年に2回(春、秋)に行います。ラボメンバーの創作活動の集大成
より多くの人に自分の作品を見て、使って、遊んでもらいます

コンテスト

ラボ内コンテスト。毎回異なるテーマで希望者が応募します
賞品もあります

ミニセミナー

最新のテクノロジーに関する解説や、ネットリテラシーに関するセミナーを行います

スキルアップシート

タイピングスキルや各教材の使いかたを覚えることでスキルを磨きます

ミニプレゼン

自分のプロジェクトの成果をプレゼンしてもらいます
途中経過でもOK。行き詰ったプロジェクトについて、アイデアを他のラボメンから出してもらう場としても活用

使用する教材

Scratch(スクラッチ)

全世界で利用されている人気のプログラミング学習用ソフト
Scratchについて、詳細はコチラ

micro:bit(マイクロビット)

LEDや各種センサーが内蔵された教育向けのマイコンボード
micro:bitについて詳細はコチラ

Raspberry Pi(ラズベリーパイ)

教育目的で開発されたワンボードコンピュータ

mBot(エムボット)

プログラミングを楽しみながら学ぶための教育用ロボット

マインクラフト

ご存じ子ども達に大人気のゲーム!プログラミングの学習にも使用されています

MakeCode Arcade(メイクコードアーケード)

レトロなドット絵ゲームが作れる無料プログラミングソフト
MakeCodeArcadeについて詳細はコチラ

3Dプリンター

「Ender-3 S1 Pro」と「Adventure3」をご使用いただけます

レーザーカッター

誰でも気軽にレーザー彫刻が楽しめる「xTool D1」

Unity(ユニティ)

プロクリエイターも使うハイエンドな”ゲーム開発ソフト”
Unityについて詳細はコチラ

TinkerCad(ティンカーキャド)

子どもでも使える無料のCADソフト
TinkerCadについて詳細はコチラ

現在、新規入会は受付しておりません
2024年6月頃再開予定