教材紹介

TInkerCad(ティンカーキャド)について

直感的に心の中のイメージを3Dモデルにデザインできる!

 

 TInkerCad(ティンカーキャド)とは

CAD(キャド)とは、「Computer Aided Design」の略で、和訳すると「コンピューターが支援してくれる設計ツール」という意味になります。

元々は設計技師が使用する、高度で専門的なツールでしたが、近年、3Dプリンターが家庭や学校でも使われるようになると、CADで思った通りの3Dモデルデータを作りあげるツールも、一般の人が使うようになりました。

そんな流れのなか、2011年、元GoogleエンジニアのKai BackmanとMikko Mononenによって開発されたのが、TinkerCadです。

TinkerCadは、誰でも3Dモデリングが簡単にできて、そのデザインを広く公開できるように、という画期的なコンセプトでのツールです。

現在は、CADシステムの大手開発メーカーであるAutodesk(オートデスク)社によって運営されています。

 

 TInkerCadの特色(おすすめポイント)

特色① インストール不要でWebブラウザで使用可能

無料で使えるCADツール!

 

TinkerCadはWebブラウザ上で操作するWebアプリです。なので、インターネットとWebブラウザさえあれば、パソコンにインストールする必要が無く、WindowsやMacなどOSに関係なく使用できます。

もちろん、全ての機能が無料使えます。

アカウントを作成すれば、デザインデータはクラウドに保存されるので、違うパソコンからでも、すぐに作業の続きができます。

 

特色② 直感的で子どもでも使いやすいインターフェイス

簡単なシェイプを加工して思い通りのカタチにモデリング

 

TInkerCadの”Tiker”とは、「いじくり回す」という意味ですが、まさに、マウスでいじくりまわすようにモデリングしていきます。

あらかじめ用意された立方体や円柱など、単純なカタチをつないだり、大きくしたり、回転したり、穴をあけたりして思った通りのカタチに近づけていきます。

ほとんどの操作がマウスだけで可能なので、子どもでも操作が容易です。

 

特色③ 3Dプリンターはもちろん、レーザーカッターやUnityにも対応

TinkerCadでつくったモデリングデータは、3Dプリンターでプリントするためのデータに書き出すことはもちろん、他のデータ形式にすることができます。

たとえば、ハイエンドながら、無料でだれもが使えるゲーム製作ツールの「Unity」で、ゲーム内のキャラクターやオブジェクトとして使用することもできますし、レーザーカッター用のデータとしても使うことができます。

 

 他にもこんな機能が

 

「子どもにも使いやすいツール」を意識してか、TinkerCadには子どもが喜びそうなユニークな機能が付いています。

例えば、TInkerCad上でモデリングしたデータを「MineCraft(マインクラフト)」風に表現したり、「レゴブロック」風に変換する、なんてことができます。

モデリングデータをマイクラ風に変換

 

また、TinkerCadには、モデリングツール以外にも「回路」という機能があり、実際の電子回路を組む前に不備がないかをシミュレーションしたり、Arduinoなどのマイコンで回路を組みながらプログラミングもできる、便利な機能がそなわっています。

「回路」機能では電子工作のパーツを並べてシミュレーション可能

 

最近では、TinkerCadが小中学校の教育の場でも使われているため、教師や学生用のアカウントが用意されていたり、チュートリアルも充実しており、STEAM教育のツールとして申し分のない機能が備わっています。

 

 

スイッチオンラボでTinkerCadを学びませんか

スイッチオンラボ ではTinkerCadの使い方を動画でレクチャー。初心者でも、使い方をやさしく丁寧にお教えします。

作成した3Dモデリングをその場で3Dプリンターでプリントアウトもできますよ!

ぜひ、スイッチオンラボ の「無料体験会」にお気軽にご参加ください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。